よくあるご質問Q&A

河野博紀税理士事務所 > よくあるご質問
税理士事務所は、どんな仕事をするのですか?
当事務所の場合、法人や個人で事業を行なっているお客様の場合には、日々の記帳代行、記帳指導、月次決算手続き及び確定申告の作成、並びに年末調整、その他各種税務手続業務が基本業務になります。
その他、節税策のご提案、融資・資金繰りサポート、財務分析に基づくアドバイス業務を行います。
また、個人のお客様に対しては、相続・贈与の相談及び申告、個人向けの資産形成のプランニング業務を行っております。
当事務所(河野税理士事務所)の強みや特徴はありますか?
あらゆる分野で高品質を自負しておりますが、創業時段階の法人や個人の税務、経営、財務のアドバイスにも力を入れております。類似業種での成功例や、失敗例などのご紹介により、より創業時のビジネスのイメージを持って頂けると思います。
また、国際分野の業務も対応が可能です。当事務所とお付き合い頂くと、遠い存在と思っていた海外ビジネスが身近に感じると思います。上記の他、日々節税研究に励んでいるため、より多くの節税案をご提供できるかと思います。
節税対策はできますか?
もちろん可能です。
月次顧問先に対しては、決算3ヵ月前までの数値に基づき、利益や納税額をシミュレーションし、可能な節税対策をご提案いたします。事業設立段階であれば、どういう事業形態が最も税金コストを抑えられるかという提案もいたします。
また、個人のお客様の相続対策のため、あらゆる検討をし、最も効果的な相続、贈与税対策のご提案も可能です。
顧問契約は不要で、決算だけをお願いできますか?
もちろん可能です。
日々の経理事務は自社で行い、年1回の決算作業だけ税理士に依頼したいというお客様も多いです。当事務所では、お客様が作成した会計データを元に、決算作業を代行します。
また、代行ではなく、お客様が自社で作成した申告書のレビューという形であれば、さらに費用を抑えられます。